算数の文章題と抽象度と秩序、そして積み木による秩序観念の育成
算数の文章題には読解力が必要とされますが、 読解力は想像力と人生経験に裏打ちされています。 子どもに人生経験を求めることはできませんから 想像力がものを言うということになります。 子どもたちがよく引っかかる文章題に”比較 …
算数の文章題には読解力が必要とされますが、 読解力は想像力と人生経験に裏打ちされています。 子どもに人生経験を求めることはできませんから 想像力がものを言うということになります。 子どもたちがよく引っかかる文章題に”比較 …
繰り下がりの引き算が苦手なお子さんは多いです。 引き算に限らず、算数・数学の問題を解くには 手順 が存在します。 算数・数学が苦手になるお子さんは、この 手順 が一貫していない場合が多いです。 手順が一貫していないとはど …
こんにちは。 講師の高橋です。 よく言われることに、 「算数(数学)は暗記だ」 つまり公式を暗記すればよい点数がとれる ということがあります。 それはある意味正しいのですが たとえば小学生の算数だとか、中学受験とか あま …